YouTube紹介
コンテンツ
画家活動のヒント
ウェブを使って1週間で12枚販売した手法についてお話しています。独自のウェブサイトを開設するためのツールなどについてもお話をしているので是非参考にしてみてください。
■その他のオススメの記事■
絵の上達方法や考え方
僕は高校生の頃から10年以上ひたすら絵を描いてきました。その中で美術大学の受験で5浪したりしたのですが、そこで学んだ絵の上達方や必要な考え方を解説しています。
■その他のオススメの記事■
絵の描き方や画材情報
▼アクリル絵の具の使い方と描き方、塗り方を初心者にも優しく解説
アクリル絵の具や油絵の具など絵を描くための画材やテクニックについて細かく解説をしています。これから絵を描いていきたい人や学びたい人は是非参考にしてみてください。
■その他のオススメの記事■
美術館&ギャラリー
▼[東京]上野の森美術館と国立西洋美術館の違いってどんな部分なの?
上野にある美術館に行ってみたいけど違いが分からない、
どの美術館に行けば楽しめるのかなど気になる方は是非この記事を読んで参考にしてみて下さいね。
■その他のオススメの記事■
美術史とアーティスト
▼世界の超有名絵画と画家の代表作品30選を分かりやすく解説<一覧>
美術について知識があったらなぁという人のためにこれは知っておくべき!という超有名な絵画作品をまとめてみました。是非話のネタにでもしてもらえばと思います。
■その他のオススメの記事■
無料特別講座
ただいま期間限定で無料で受講できるメール講座をプレゼント中。絵の描き方や作品を発信していく方法を学ぶことが出来ます。【無料で電子書籍もプレゼント中】
■その他のオススメの記事■
プロフィール
岡部遼太郎
1991年・3月生まれ
フリーランス絵描き
絵の展示や販売、絵画教室運営などを
行いながらフリーランスで仕事をしています。
●高校生で絵を描き始める
↓
●美術大学入試で5浪してしまう
↓
●絵の仕事が無くてマネージメントを必死に学ぶ
↓
●絵のブログ月間19万アクセス達成
↓
●新宿伊勢丹本店などで個展開催
↓
●ネットの絵画販売で1週間12枚を売り上げ
↓
●オンライン絵画教室総累計参加者160名超え
アクリル画無料講座
「これから絵を描いていきたい」
「公募展などにチャレンジしてみたい」
「画材などの基礎知識を学びたい」
そんな人のために電子書籍とアクリル画テクニックの無料講座をプレゼントしています。
プロが実際に使っている筆や絵の具やそれらの基礎的な使い方、キャンバスの用意の仕方などを具体的に理解できるように制作しました。
これから画材の知識を深めたり、絵をスタートさせたい人がスタートを切れるようなっているので是非ご覧ください。
あなたの作品制作の応援になれば幸いです。
3STEPアート戦略講座
「いつか絵を仕事にしてみたい」
「アート収益化するには何をすれば良い?」
「絵を仕事にしていく流れを知りたい」
そんな質問や悩みがよく寄せられるので制作した「無料書籍&動画講座」になります。
僕は実際何年も絵関係の仕事だけで独立して生活を送ることが出来ていますが、そのために必要な考え方や方法をお話します。
好きなことを仕事にするためには必ず学ばないといけないことやするべき事などがあります。
そこを分かりやすく3つのSTEPで解説していますので、これから絵・アートで収益化を目指したい人は是非参考にしてもらえればと思います。
作品はこちらから
SNSはこちらから
[ フィルム 2枚 タッチペン付き] iPad mini 4 ケース iPad mini 7.9インチ カバー アイパット ミニ 7.9 アイパット7.9インチ スタンドケース スタンド アイパッ